診療内容
一般歯科
虫歯にならないよう、定期的な歯のケアをおすすめします。
一般歯科とは、虫歯や歯周病の治療、また歯が欠損した部位に入れ歯や冠、ブリッジなどを入れるなど、通常の歯科医院で行わる治療です。
治療に入る前には、必要最小限の治療で済むような方針を立てた上で治療を開始させていただきます。一回の治療時間を長くとり通院回数を少なくしたり、一回の治療時間をなるべく短くしたい、等のご要望がある方は御遠慮なくお申し付け下さい。なるべくご要望に配慮した予約で対応いたします。
予防歯科
予防意識を高め、定期的な検診を受けましょう。
予防歯科は、口腔内の健康維持・増進と生活の質(QOL:クオリティー・オブ・ライフ)の向上基づく考え方です。
お口の環境が悪くなる前に定期的に検診を受けていただくことで、健康なお口の状態を保つことができます。
いつまでもご自身の健康な歯を守るためにお口に関するトラブルを予防し、虫歯や歯槽膿漏をはじめとする口腔内の「病気」を早期発見・早期治療しましょう。
- PMTC
- PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、ご自宅での歯ブラシや歯間ブラシなどのセルフケアでは落とせない歯石や菌膜(バイオフィルム)を、専用の器具できれいに落とすことです。
毎日すみずみまで歯を磨いているつもりでも、歯ブラシが届きにくく、みがき残しが多い場所には歯石などが溜まります。
タバコのヤニ、飲食物(コーヒー、紅茶など)の色素により、黄ばんだり、黒ずんできた歯もPMTCをおこなうことにより、比較的容易に綺麗にすることができます。また、長年沈着して、歯ブラシでは取れなくなってしまった固い歯石も綺麗に除去できます。またPMTCを定期的行うと、むし歯や歯周病に対する予防にもなります。
- フッ素塗布
- フッ素は歯に塗布することで、エナメル質を強化し、虫歯予防になります。
また、フッ素の効果には、歯質強化・耐酸性付与・再石灰化促進などの働きもあり、初期の虫歯を治癒させます。
フッ素塗布は生えて間もない歯に対して特に効果があるため、お子様の虫歯予防に最適です。
予防歯科でのフッ素塗布はもちろん、フッ素が含まれた歯磨き剤の利用やフッ素洗口法などが、むし歯や歯周病の予防に効果的です。
フッ素塗布にレーザー照射を追加することで、より歯質を強化でき、虫歯の原因菌をよせつけない効果があります。
- シーラント
- シーラントは、奥歯の溝をレジン(プラスチック樹脂)で埋めることにより、汚れが溜まるのを防ぎ、むし歯のリスクを軽減する予防法です。
むし歯菌の量が多い方や唾液量が少ない方、噛む面の溝が深い場合などに、補助的な予防処置としてシーラントをおこなうことがあります。
小児歯科
痛くない治療、こわくない治療を心掛けています。
お子様のお口の中は常に変化しています。お子様の歯の成長のためにも定期検診で虫歯を早めに見つけて治療し、噛み合わせを悪くする原因などを発見し早めに手を打っておく必要があります。また、保護者の方に協力していただいて適切なブラッシングの指導も行い、虫歯にならない為の治療(予防歯科)に重点をおいています。
歯医者に来ているお子様は必要以上に緊張しています。当院では治療前から治療後まで常にお子様とのコミュニケーションを大切に考え、なるべくお子様自ら歯科医院に行きたくなってもらえるよう心がけていま す。
高齢者歯科
高齢者の方々に「快適な食生活」をおくって頂くために
高齢者歯科とは、主に65歳以上を対象とし、心身の加齢による変化や基礎疾患などを配慮した歯科治療のことです。
高齢になると、歯やお口の中にも変化が生じます。長年使って来ている歯がすり減っていたり、歯茎や歯を支える骨が縮んでいたり、それまでとは異なる治療が必要になってくるのです。
訪問歯科
ご自宅で安心して歯科診療が受けられます
訪問歯科とは、お身体が不自由で歯科へ通院が困難な方や、介護を受けておられる方などを対象に、ご自宅へ歯科医師、歯科衛生士が訪問して、歯科治療や口腔ケアを行うことです。
特にお年寄りの方は残っている歯の本数も少なく、噛む力も弱くなっているため、口腔ケアがより重要視されます。
訪問歯科では虫歯や歯周病の治療や予防、義歯の作成・調整・修理などを行い、お口の中の専門的なケアをさせていただいております。
お気軽に、ご相談ください。
- 訪問エリア
- 大阪市、摂津市、吹田市、豊中市、池田市、箕面市、茨木市、高槻市、枚方市、寝屋川市、守口市、門真市、大東市、四條畷市、東大阪市など
矯正歯科
美しい口元を演出し、素敵な笑顔を!!
歯科矯正とは、矯正装置を使って歯並びや噛み合わせを変化させる治療方法のことです。
自分の歯を生かし、移動させて並べることで、より健康的に美しい状態を作り出すのが矯正治療です。
噛み合わせに問題があると、歯に悪い影響がでるだけでなく、顔に歪み、変型をきたすこともあるのです。
より良い歯並びや咬み合わせを得ることは、きれいな歯並び、美しい口元を演出するだけではなく、よく咬むことができ、バランスの良い顎の成長発育を促し、さらにはむし歯や歯周病予防につながります。
※矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。
治療費について(税込)
検査・診断料 | 33,000円 |
---|---|
調整料 | 5,500円 |
観察料 | 2,200円 |
基本施術料(第Ⅰ期治療) | 440,000円 |
基本施術料(第Ⅱ期治療) | 660,000円 |
基本施術料 (第Ⅰ期から第Ⅱ期へ継続の場合の追加費用) | 220,000円 |
矯正歯科治療の一般的な治療期間と通院回数について
- <第Ⅰ期治療>
- 永久歯が生え揃うまでの時期に骨格の成長コントロールを行います。症例によりますが2年程度装置を使用し、その間1~2か月に1回の受診が必要になることが多いです。その後は歯の生え変わりと上下のあごの成長を観察するため年に3~4回程度受診していただきます。
- <第Ⅱ期治療>
- すべての永久歯がきちんとかみ合うように治療を行います。症例によりますが、1~3年間歯を動かす装置を使用し、その間は1か月に1回の受診が必要となります。その後はきれいな歯並び、健康なかみ合わせを維持するために、保定を行います。約2年間、年に3~4回程度の通院となります。
矯正歯科治療の一般的なリスクと副作用について
- 矯正歯科装置装着後に違和感、不快感、痛みなどが生じることがあります。一般的には数日間~1,2週間で慣れてきます。
- 歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため、食物が溜まりやすく、また歯が磨きにくくなるためハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらにかかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
- 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
- ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
- 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの顎関節症状が生じることがあります。
- 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
- 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
- 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 動的治療が終了し装置が外れた後に、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
- 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや咬み合わせの「後戻り」が生じる可能性があります。
- あごの成長発育により咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
- 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合わせに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合わせが変化することがあります。
- 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
ホワイトニング
歯を美しくするための治療です。
ホワイトニングの名の通り、歯を「白く」美しくする治療です。歯の表面はいっさい削らず、患者さまひとりひとりに合ったマウスピースを作成し、定期的かつ繰り返しのホワイトニングを行い、歯を白く美しくしていきます。
繰り返し行うことによってより効果がありますが、ワインやコーヒーなど色素の濃いものを摂取したらすぐには歯みがきを行うなど、患者さまの意識や日頃のケアも重要です。
世界中で使用されている安心の国産メーカーの最新の薬剤・機材で行います。
院内での準備後にご自宅で行って頂くホームホワイトニングで患者さんにやさしいホワイトニングを実現します。